80年代倶楽部

ビックリマンデータベース

ビックリマンプレミアシール

高額四天王

ビックリマンを代表する人気のヘッドたち。その人気ゆえ高騰した市場価格から高額四天王と呼ばれている。

チョコ高額四天王

ビックリマンで初めて導入されたホログラム素材の6弾ブラックゼウスを筆頭に、シルク印刷プリズムたちが四天王を務める。7弾ヘラクライスト(理力増強型)の赤/緑、8弾ネロ魔身(崩壊版)の濃紺と豪華な三原色プリズム。

アイス高額四天王

オフセット印刷の強みを活かしたグラデーションと繊細な色使いが人気。愛然かぐやが首位を独走、後続の魔統ゴモランジェロ、聖梵インダスト、黎元老守、いずれもアイス15弾ヘッド、薄いプリズム素材、シールのフチに2ミリの余白が特徴。販売打ち切りとなった弾のため販売数が少ない。


アイス梁山泊

総額でアイス四天王を上回るアイス12弾のヘッド12枚。強大な氷山がコレクターの登頂を阻む。冬季販売の影響で他の弾と比べて流通量が少ない。チョコ版に続く3ポーズが追加され、躍動感のあるイラストが物語に息吹を与えた。

魔スターP

魔スタリオスに変化する魔スターP、背後には超聖神の影。第4形態(全身影)は捻創帯が切れた珍しいシール。

野聖エルサM

野聖化変身するエルサM、野聖水衣の描写が美しい。第2形態(本投げ)が根強い人気を集める。

聖梵ミロク

怪奇姿に変化する聖梵ミロク、背後に異聖メディアの影。第4形態(ゴリラ)が頭一つ抜けた人気を誇る。


福袋(アイスケーキ)版

クリスマスのアイスケーキに付属していたキラキラヘッドシール3枚セット。台紙はすべてホワイト。

ゼウスセット

一番人気はブラックゼウス、チョコ版のホログラムがプリズム化、虹色のタイトルも目を引く。スーパーゼウスもタイトルとゼウスリングが分離しており、いくつか細かい違いがある。

ロココセット

一番人気はヘッドロココ、ブラックゼウス同様にホログラム化と虹色タイトルが光る。ラファエロココはチョコ版のエンボスからプリズム化、透けてる胴体も神々しい。

マルコセット

19弾の人気トリオ。次代シールがヘッド化しアイコンが外れタイトルが中央寄せに変わっている。裏書きの末文もチョコ版とは違う文言になっており芸が細かい。


合体シール

28弾ヘッドはすべてWシール。1枚目を剥がして2枚目を揃えると合わせ絵が完成する。28弾P1は4枚の合体シール、28弾P2は12枚の合体シール、1枚目はアルミシールで2枚目は箔押し。

アタック一本釣・エンパイア一本釣

26弾P1 オーガス・一本釣は、27弾P1 水の大層シーゲル(ハムラビ、タートル)の攻撃をかわし、エンパイア・一本釣にパワーアップ。

クライシスフッド・バンパイアフッド

26弾P1 ディッセ・フッドは、27弾P1 土の大層マッドーチェ(アンセス、フィアン)に攻撃され、バンパイアフッドに闇落ち。

クライシスピーター・バンプピーター

26弾P1 セプテ・ピーターは、27弾P1 火の大層ファイアーク(ドス、オックス)に攻撃され、バンプピーターに魔転・女体化。

創聖使影6人によって誕生した魔界の最強君主デューク・アリババ。鎧に施された12竜魔鬼が妖しく光る。物語、イラスト、ギミックの三頂点が融合したビックリマン有史に残る合体シール。


クリスマス

サンタシリーズ

クリスマスケーキに付属していた96ミリのアルミシール。台紙にはビックリ迷路まんだらゲームが印刷されており2種のバリエーションがある。シールはシュリンク包装されている。

クリスマスブーツ(小)

クリスマスブーツに付属していた77×55ミリのシール。シルク印刷ではなくオフセット印刷のためチョコ版と色味が異なる。

当たりシール

ラッキーシール

超元祖31弾完全編に封入されていた52ミリの紙タックシール。スーパーヘッドシール(Pオリン、スーパーゼウス)と交換できた。購入地域をトラッキングするために裏書きのロッテ文字色が全4種ある。紫(中部)、赤(関東)、青(全国)、黒(その他)の順番でレア。

ラッキーシール2

超元祖32弾に封入されていた52ミリのアルミシール。スーパーヘッドシール2(ユピテルヘッド、アンドロココ)と交換できた。ユピテルヘッドを掲げるスーパーゼウスの全4種でプチレア。

BZマーク

BMSS3に封入されていた52ミリの当たりシール。BZマーク1枚でBM3最終決戦ブラックゼウスと交換できた。台紙が共通なので張り替えて販売する人も…。

お助けマーク

BMSS3に封入されていた52ミリの当たり補助シール。お助けマーク3枚でBM3最終決戦ブラックゼウスと交換できた。台紙が共通のため本来の裏書きは読めない。

ルーツ伝 当りシール

ルーツ伝に封入されていた特製シールプレゼント当たりシール。B缶入り特性シール(3枚セット)と交換できた。台紙は黄色と水色の2種。

聖魔暦 当りシール

ひかり伝聖魔歴に封入されていたS限シールプレゼント当たりシール。60ミリの大聖ナディアシールと交換できた。台紙は共通。

30thオールスター 限定品

ロッテオンラインで販売されたビックリマンセットのアルバムに同封されていたシール。限定490セット。


シール素材

聖フェニックス(正扇・逆扇・四角)

4弾の聖フェニックスには3種類のプリズム素材があり、最も多い正扇、少しレアな逆扇、レアな四角プリズムとなっている。

ヘッドロココ(正扇・四角・逆扇)

9弾のヘッドロココには3種類のプリズム素材があり、最も多い正扇、少しレアな四角、激レアな逆扇プリズムとなっている。

出典元 © LOTTE ビックリマン